講師:小河原和代(おがはらかずよ)
すごろくノート術インストラクター

名前・活動エリア
小河原和代(おがはらかずよ)
東京立川・オンライン
自己紹介
はじめまして、小河原和代(おがはらかずよ)です。
「自分を知って、自分を大切に、自分と円満になる」を大切にしてすごろくインストラクター/ストレスクリアコーチとして活動しています。
子供の頃から感受性が豊かでいろんなものを感じて受け取って取り入れて、自分のエネルギーをすり減らしながらネガティブに生きてきました。気を遣い続けてくたびれて「ネガティブ思考だからダメなんだ」と自分のことを否定し続け自分が大嫌いでした。
「もう限界。辛すぎる。残りの人生もこうやって生きるのは嫌だ!」
「この生き方をどうにかしてやめよう」と決めた瞬間。
私の意識が変わり行動が変わりました。
自分のことを嫌いだった私が、自分のことを好きになる方向に歩き出したんです。
すごろくノート術で自分の本音を書き出す。思考と感情のアウトプットをたくさんする。
見たくなかった自分をたくさん観察できて、やっと自分のことを好きになれた
それでも心も体もゆらゆら揺れて突然ネガティブの沼にハマって、どうしようもない闇の中に落ちていった。
これが女性ホルモンの影響で更年期症状だと気づき、女性の健康や女性ホルモンの勉強をしました。
さらにネガティブの正しい扱い方をストレスクリア心理学で学びました。
「ネガティブは、とても大切な宝物」
ネガティブな自分のままでも、自分のことを責めずに生きられる
わたし自身がたくさんの人に出会って助けられました。
これからは助けてもらった分。私が誰かの力になりたい。
「自分を好きになって、当たり前に自分と円満で在ること」を叶えていきたいし伝えたい
家族は旦那さんと24歳19歳男子の4人家族です。
私が自分と円満になれたことで家族とますます円満に過ごしています。

得意テーマ
自分の1番弱い部分に寄り添うこと
今の自分が過去の自分を優しくサポートすること
自分を大切にする
自分を好きになる
無理をしないこと、自分に無理をさせないこと
女性の健康女性ホルモン
女性に生まれて良かったと思うこと
プチhappy探し

すごろくノート始めたきっかけ・認定講師になろうと思ったきっかけ
自己肯定感がものすごく低く、何をやってもどんなに頑張っても、自分を認めることが出来なかった。
もうこんな自分は嫌だ、自分のことが好きになりたいと思っていたら、『とてもおすすめの思考の整理術がある』と言われて受講したのが「すごろくノート術」を始めるきっかけです。
2018年8月にすごろくノート術ワークショップを受講。
すごろくノート術をもっと深く知りたいと2019年2月マスター講座を受講。
そこで終えるつもりが、マスター講座の課題のレポート提出で、『すごろくマスター講座を受講した私の気付き』をすごろくで書き進めていたら「こんな素敵なすごろくノート術が、1人でも多くの必要な人に届くといいな。いや、私が届けたい!私もすごろくノート術を届ける役割をやりたい」と書いていました。
最後の締めくくりに「麻衣子さんインストラクター受講したいです!!」と書いて送っていたことがきっかけです。

どういう人に伝えていきたいか?ビジョン
かつての私のように、自分に自信がなくて「私はダメ、私なんて」と思っている人へ
頑張り屋さん。真面目さん。
完璧主義で、自分のダメなところばかり目がいく人へ
他人には優しいのに、自分には厳しくて自分イジメをしている人へ
すごろくノートを夢中で書いていると時間を忘れて没頭します。
気がつくと無心で書いているんです。
そこに書いてある言葉を読み返すと自分の心に響いてくる。
自分がずっと隠してきた「本当の自分」がノートの中にいる。
もう隠さないでいいんだよ。閉じ込めなくていいんだよ。
誤魔化したり装わなくていいんだよ。
ノートにだけは素直に全部さらけ出してみよう。
すごろくノートは、 本当の自分と繋がるツール。
大丈夫安心してね。ここは安全だから。
すごろくノートで自分と円満になろう。
【NEW!!!】
話している様子を見てもっと講師の個性や魅力が伝わればいいな
認定講師の紹介ムービーを撮りました!!
字幕ON!(日本語を選択)にして頂くと、消音でも読んでいただけますよ
15分程度のショートなので、ぜひ!
メディアURL
mail:kazuyo.smilecharge@gmail.com
LINE:https://lin.ee/3Y22cpWXc
Instagram:https://www.instagram.com/kazuyo_ogahara
Facebook:https://www.facebook.com/kazuyo.ogahara
blog:https://ameblo.jp/o-kazu-pansugoroku/