講師:田山 靖子
すごろくノート術インストラクター・親子すごろくノート術インストラクター

名前・活動エリア
田山 靖子
神奈川県綾瀬市、オンライン
自己紹介
こんにちは! すごろくインストラクターの田山 靖子(たやま やすこ)です。
夫と娘(小学6年生)・夫の両親の5人家族。いつもイライラしていて周りに当たり散らしていましたが、すごろくノート術と出会い心の持ち方やモノのとらえ方が変わり、やりたいことにチャレンジしようと思うようになりました。
スヌーピーが大好きで、文房具やペン、本を集めたりするのも好き
散歩/読書/御朱印集めもかねた神社参拝

得意テーマ
・イライラをていねいに扱ってスッキリできる!ブラックすごろく
・自分のマインドを整えて、やりたいことを見つけること
・どんな感情も出して大丈夫よと包み込んで引き出すこと
すごろくノート始めたきっかけ・認定講師になろうと思ったきっかけ
自分の事が嫌いですぐに悪い方向に物事をとらえてしまっていて、何をやってもうまくいかない。
家事や育児であっという間に毎日が終わって結局何の達成感もないまま・・・
毎日の生活を回していくだけで手一杯で、娘にイライラして八つ当たりしてしまったり、イライラオーラをまき散らして家族内の空気を悪くしていました。
でも、「このままじゃ嫌だ~~~!!」って思って手帳を書いたり、自分をほめてみたりしたけどもそんな中で「すごろくノート術」っていう方法に出会いました。
ワークショップを受けて、その場に流れている優しい雰囲気や「何を書いてもいいんだよ~」
「どんな気持ちが出てきてもいいんだよ~」という言葉でこれなら続けられそうと思って続けてみたら、頭の中がすっきりして自分がやりたかったことや本音が見えてきて自分に余裕が出てきて、いつの間にかイライラすることが少なくなってきました。
その変化を感じて、色々な種類の書き方やすごろくメソッドの仕組みを知りたくなってきて、すごろくノート術の講座を受けてみました。すごろくノートを書いていて頭がすっきりする気持ちや自分の考えの整理ができるようになってきたことで、私の周りにもいる頭がパンパンになってしまっている人たちにも役に立てたらいいなという思いから認定講師になろうと思いました。
どういう人に伝えていきたいか?ビジョン
過去の私のように頭がパンパンになって、余裕がなくなっている人
自分のことが嫌いで自己肯定感の低い人
変わりたいって思ってもなかなか変われない人
自分を褒めれるようになりたい人
メディアURL
ブログ https://ameblo.jp/yumeyasu-yasuko
Facebook https://www.facebook.com/yasuko.tayama.3