講師:伊藤久実
すごろくノート術インストラクター
名前・活動エリア
伊藤久実
長崎県
自己紹介
私は保育園で看護師の仕事をしています。
保育園で「せんせいーいっしょにあそぼうー!」と誘ってくれ、笑顔いっぱいで出迎えてくれる子どもたちに毎日毎日、癒されています。
子どもたちが遊びたいもので自由に遊ぶ姿や、どんどん話せることばが増えていくことに喜びを感じながら日々の保育を楽しんでいます。
物を作ることも大好きで親子でいちごケーキを作る講座を開き、子どもたちの発想の豊かさを大切にしながら「いいね、いいね」と後押しする講座を開催しています。
カフェ巡り、スイーツ、嵐、ハンドメイドづくり
手帳やノートが大好きです。
得意テーマ
やりたいこと探し
落ち込んでも最短復活!するすごろく
自分に共感するすごろく
すごろくノート始めたきっかけ・認定講師になろうと思ったきっかけ
Instagramで原麻衣子さんの「”ひとりLINE”で夢は次から次へと叶いだす」の本発売の投稿を読んで「ひとりLINE」という言葉に「え、なんだろ!?面白そう!」と気になったのが始まりです。原麻衣子さんのインスタやブログを見て学び、本を購入して実践もしました!
以前から「自分がしたい仕事をしていきたい」という気持ちがずっとあって試行錯誤しながら探していたとき、すごろくノートに出会いました。すごろくノートの楽しさを伝えていけるということに喜びを感じていること。また、仕事としてやっていきたいという思いが強くなりインストラクターになりたいと思いました。
すごろくノート術ワークショップを受けた後、すごろくノートの楽しさを体感して実践していくうちに「インストラクターとして講師をしたい!」という気持ちが出てきました!
どういう人に伝えていきたいか?
がんばっても報われないと感じる日々を送っている人
日々よかったことよりも嫌だったことが目についてしまう人
日々つらいなと感じてる人
ビジョン
日々辛いと感じている人がすごろくノートを進めていくうちに。
日々のモヤモヤも解消しながら1マス1マス進めていき
「あ!こんなふうに自分に質問すると積み上げ式で自分のしたいことが叶っていくんだ!」と理解できて、この妄想を叶えようとする道のりが楽しいと感じられるといいなと思っています!
メディアURL
blog:https://ameblo.jp/shib-lav-2112/
Instagram:htps://www.instagram.com/yama.1103